スイミングの進級テストがありました。
現在通っているスイミングの進級テストは2か月に1度。
息子が「2A」だったのでノーブレバタフライ12.5mが進級基準でした。
右手が曲がってることを結構ずっと注意されていたので、今回は難しいかなぁーと思っていたのですが、結果は無事合格。
いつもはテストでも練習と全く変わらない緊張しいの私からしたらうらやましい性格の息子ですが、今回は練習の時よりずっと早くしっかり泳いでました。
本番強いのうらやましいなぁ(本番弱いママ)
私に似て調子のりなのでスイミングのゴールがみえてきて(1級で終わりと決めている)急にやる気に。
そしてその気持ちがそろばんにも向いてママ的には何よりです。
今回の結果
「2A」⇒「2」
息子の進捗度
年中 9 月(スタート時)9B
11月 9A 98B (飛び級)
1 月 8A87B (飛び級)
3 月 7A
年長 5 月 7
7 月 6B
9 月 6A
11月 6
1 月 5B(保留)
3 月 5B
小1年5 月 5A
7 月 5
9 月 4B4A(飛び級)
11月 4
1 月 3B
3 月 3A
小2年5 月 3
7 月 2B
8 月(短期) 2A
9 月 2
次のテストは11月。
ここでバタフライが泳げるようになれば、後は3月まで続けて終わりにしようと思っています。
習い事が一つ完結するのはうれしい。
娘は短期講習のみ通っていて年長9月時点で6級。
この後冬と春にも短期講習に通い、その後1年から通わせたいと思っています。(本人の希望次第ですが)
そうすると大体同じような感じで進むと小2で終了となりそう。